「ターンオーバー」って何?

どうも
おとです!

今回はニキビを
治していく上で欠かせない

ターンオーバー

についてお話しします。

さて、
あなたに質問。

あなたはターンオーバーについて
どのくらい知っていますか?

「ターンオーバーってよく聞くけど・・・」

「説明しろと言われても説くわからないかも」

そんな人がほとんどでは
ないでしょうか?

もしあなたがそうなら
今すぐ学ばないとヤバいで
す。

なぜならターンオーバーは、
今あるニキビを治すだけでなく

ニキビ0を達成した後に

それ以上ニキビができなくす
るためにも必要だからです。

ニキビを克服するということは
一度ニキビを治しただけでなく

一生ニキビに悩まない肌を
作るということです。

でも、「よくわからないし難しそう」

と多くの方が思っているのでは
ないでしょうか?

「正直ニキビを治した後まで
 考えたことなかった・・・」

「とりあえず今を変えるのに
 いっぱいいっぱいだった」

という方もいると思います。

しかし、それではニキビ克服どころか

今あるニキビを治すことすら
できないでしょう。

そんなあなたのために、

今回は「ターンオーバー」について
解説していきます。

正直、これさえ味方にすれば

美容液いらずの美肌になることも
夢ではありません。

それがターンオーバーの力です。

言ってみれば、ゲームの自動HP回復
のようなチートスキルで、

ニキビだけでなくどんな肌荒れも

これさえあれば最短1ヶ月で
解決できてしまいます。

今皮膚科に通ったり

いろんなケアをしても
治らない方はもちろん、

ニキビができ始めてそろそろ

スキンケアしようと
思い始めたあなたにも

必ず必要になる能力です。

近い未来、困ることのないよう
後回しにすることなく、

今ここで知識として
必ず頭に入れて

自分の力にしてください。

それでは解説していきます。

ターンオーバーとは

ターンオーバーとは

「肌の代謝サイクル」と呼ばれる
誰しもが持っている再生能力。

わかりやすくいうと、

古くなった肌が剥がれて
新しい皮膚が作られるまでの

サイクルのことです。

ターンオーバーの周期は

20歳程度の人間であれば
通常約28日間と言われていて、

新しい肌ができてから
28日で次の皮膚に

勝手に生まれ変わります。

この能力によって
肌トラブルも

28日後に新しい皮膚へ
生まれ変わることで

綺麗に治すことができるのです。

ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーのことは
ちゃんと理解したけど、

「もうニキビができて一年以上たってるよ!」

「私の肌は一生ターンオーバーしないんだけど!」

と思った方もいるのではないでしょうか?

昔の僕もそうでした。

ターンオーバーで勝手にニキビが
治ると思っていたのに

「全然綺麗にならない・・・」

と訳もわからずにいました。

そんなみなさんの
ニキビが治らない原因は、

ターンオーバーが乱れているから

「いや、乱れるって勝手に治ってく
 チートなんだからそんな訳ないじゃん」

というのは大間違いです!

実は自然に肌が綺麗になる
「再生能力」とは言いましたが、

それを発揮するためには

体のコンディションを
整えておく必要があるんです。

なのでコンディションが
整えていないと新しい皮膚が生まれて

古い皮膚が剥がれてるサイクルが
うまくいかなくなり、

その結果ターンオーバーでうまく
ニキビを治せずニキビ跡となって

肌に傷跡を残していくのです。

ではなぜ肌の生まれ変わりが

早くなったり、遅くなったり
するのでしょうか?

その原因を次の章でしっかり
学んでいきましょう!

ターンオーバーの乱れる原因

乱れの原因は大きく分けて三つに
分類することができます。

①生活習慣

(1)睡眠不足

しっかりと睡眠をとることによって
睡眠中に成長ホルモンが分泌され、

その成長ホルモンによって
肌が再生されます。

なので、睡眠時間が短かったり
質の悪い睡眠を続けると、

ターンオーバーの乱れに直結します。

(2)食生活の乱れ

肌の9割は食べ物からできている
といっても過言ではありません。

そのため体に悪い偏った食事を
続けている人は、

ターンオーバーの乱れも激しく、
汚肌確定です。

偏った食事の例としては、

・揚げ物や油を多く使った料理

・砂糖が入った甘いスイーツやお菓子

・エナジードリンクやコーヒー
 などのカフェイン取りすぎ

などが挙げられます。

特に普段からコンビニ飯や菓子パン、
ジャンクフードを食べている人たちは

要注意です。

(3)ストレス

ストレスが溜まると、
自律神経が乱れます。

自律神経が乱れることで

体の状態を正常に保つ機能が
うまく働かなくなってしまい、

血流が滞って皮脂細胞へうまく
酸素や栄養を運べなくなります。

その結果、ホルモンバランスが崩れ、

ターンオーバーの乱れにも
繋がってしまうのです。

(4)運動不足

運動不足によって筋肉量が
低下することで血流が悪くなり、

肌細胞の新陳代謝が
妨げられてしまいます。

また、体そのものの代謝の低下にも
繋がり体内の老廃物がどんどん

排出できず、ゴミが体の中に
溜まってしまいます。

それによって、ストレスが溜まった
時と同様、肌細胞への酸素・栄養が

うまく運べず、正常なターンオーバーが
行えなくなってしまいます。

②間違ったスキンケア

三つのターンオーバーが乱れる
原因がわかったところで、

ここからはどうすれば
ターンオーバーが整うのかを

具体的に学んでいきましょう。

しっかりとターンオーバーを
正常化させるには習慣さえ

できていればあなたの肌も
自然と綺麗になるでしょう。

①生活習慣の見直し

(1)睡眠の改善

ターンオーバーを整える上で
睡眠の改善は必須。

特に意識するべきは、

「時間」と「質」です。

僕もニキビ0達成した頃の
睡眠は大事にしていました。

まず時間ですが、

目安としては7〜8時間
とるようにし、

普段学校や仕事で朝の時間が
ない人は30分でも早く寝ましょう。

30分は実際簡単に作れます。

例えば、
・お風呂に入る時間を短くする
・スマホを見る前にタイマーを
 かけてダラダラ過ごすのを防止
・歯磨き中にスマホを見るのをやめる

確かにあの時間は減らせるかも
と思い当たることはありましたか?

ニキビを治すためにも

今晩から睡眠時間を自分で作る
意識をしてみてください。

それでもなかなか時間が
取れない方、

睡眠の「質」のあげ方を
紹介します。

質を上げるために今すぐ
できることは、

①寝る前のスマホをやめる
②寝る時の部屋は真っ暗にする
③寝る前に白湯をのむ
④睡眠導入音声を聞く
⑤ストレッチをする

僕が実際にやってるのは
①と④で、

寝る30分前に睡眠導入音声を
聞きてから寝るようにしています。

これだけでも寝つきが変わるので
ぜひ試してみてください。

(2)ビタミンとタンパク質を摂る

美肌を作るためにしっかりと

栄養のある食事を摂る必要
があるのは言わずもがなです。

その中でも特に意識するべきは

「ビタミン」と「タンパク質」

ビタミンはご存知の通り

野菜や果物にたくさん
含まれています。

でも、物価高やコンビニ飯ばかりに
なって必要量取れないのが現状です。

そこでおすすめしたいのが

ビタミンのサプリを使って
足りない量を補う方法。

僕も普段からビタミンCと
ビタミンBを飲んで

ビタミン不足を対策していますが

事実、サプリを飲み始めてから

圧倒的にニキビのできる
量が減りました。

薬局やアマゾンで購入できるので
ぜひ試してみてください。

続いてタンパク質についてです。

タンパク質はご存知の通り
お肉や卵から摂取できます。

「別に筋トレしてないから
 そこまでいらないでしょ」

と思った方も多いかもしれません。

しかし、筋肉をつけたい人以外にも

タンパク質が不足している人が
ほとんどなのです。

「けど毎日鶏胸肉なんて
 食べられないよ」

そんなあなたに朗報。

タンパク質は「プロテイン」で
手軽にとれます。

安いものだと一回あたり

90円で一食当たりの基準量の
タンパク質が取れます。

時間がないあなたはジュース感覚で
毎日の生活にプロテインを

取り入れてみてください。

(3)ストレスを溜めない

ストレスを溜めないって
難しいですよね。

今は学校や職場、家族やSNSなど

どこでもストレスを感じる
ことがあると思います。

しかし、そんな中でも

自分なりのストレス解消法を
持っておくとのが大切。

おすすめのストレス解消法としては、

・温かいお茶をのむ
・寝る
・ランニング
・動物やかわいい動画を見る
・お笑いの動画を見る
・お湯に浸かる

僕の解消法を真似してもらって

「これは自分に合うかも!」

と思ったものを探してみて、

自分なりに最低5つ見つけてください。

できるだけ多くの武器を持って

ニキビのない最高な生活を
一緒に目指していきましょう。

②正しいスキンケア

(1)優しい洗顔

ターンオーバーを整えるためには

とにかく優しい洗顔を
心がけること。

洗浄力の強くないものを、

洗い方はモコモコの泡で
洗うことを意識してください。

僕の場合は朝はぬるま湯洗顔、
夜は洗顔料を泡立てて洗うようにし、

洗いすぎを対策しています。

洗い残しがあるのも
注意するべき点ですが、

自分に合う洗顔料とやり方を見つけて
肌に刺激の少ない洗顔をしましょう。

(2)紫外線対策

みなさん、
日焼け止めは毎日塗っていますか?

紫外線対策「夏」だけすればOK
というイメージが強いですが、

実は一年中対策しないといけない
ものなんです。

紫外線は季節によって
強さの違いはあるものの、

直接浴びることで肌が弱って
ニキビやシミの原因になります。

どんな天気でも毎朝のスキンケア
の最後には日焼け止めを塗って

外出するようにしましょう。

ちなみに、外出しない場合でも
窓から紫外線は入ってくるので注意。

(3)乾燥対策

肌を乾燥から守るには
「保湿」一択です。

洗顔後はしっかり保湿できていますか?

また、適度な保湿ができていますか?

化粧水+乳液による保湿は
必須スキンケアです。

自分の肌に合った保湿力の
化粧水、乳液を見つけることで

乾燥しない肌を作っていきましょう。

まとめ

今回はターンオーバーについて

乱れの原因と対策を
お話ししてきました。

おさらいすると、

✅生活習慣を整える
✅正しいスキンケア
✅紫外線・乾燥対策

今ものすごくニキビに
悩んでいる方はもちろん、

シミや毛穴などに悩んでいる方も

ターンオーバーを整えて肌を綺麗に
生まれ変わらせていきましょう。

大事なのは、今回学んだことを
あなたが実践できるかどうかです。

まずはやってみてください。

もし今回の記事を読んで
困ったことや質問などあれば

公式LINEからいつでも
聞いてください!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

おと

↓おとの公式LINEはこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました